Ping
WordPress(ワードプレス)の環境も整ってきて記事もぼつぼつ書き始めているので、そろそろPingの設定をしておこうと思い、Pingの最新情報を調べてみました。
Pingは、送り先をあらかじめ設定しておくだけで記事を投稿するたびに記事の更新をPing送信サーバーに送って「記事を投稿したから見に来て!!」という宣伝を自動的にやってくれます。
なので、Pingの設定をしておくと、被リンクがないようなできたてのほやほやのブログでも離れ小島になることなく、検索エンジンに見つけてもらいやすくなります。
Pingを送信できるというのはブログの大きなメリットだと思うので、やっておいて損はないと思います。
WordPressのPingの設定
WordPressのPingの設定は、投稿設定のページでできます。
そこにのPingの送信先のURLを書くだけなので、とても簡単です。
レンタルブログのPingの設定
レンタルブログでもPingの送信先の設定は、Pingの送信先を設定する場所に送信先のURLを書くだけです。
Pingの送信先の設定
Pingの送信先はサービスを中止するところも結構多いので、定期的にきちんと送信できてきるかどうかを自分でチェックするか、ネットなどで最新の情報を入手して、1年に1度ぐらいは設定し直したほうがよさそうです。
ネットでは古い情報も多いので、その記事を書いた日付が明記されている記事を探したほうがいいと思います。
Pingの送信先リスト
とりあえず私は、下記の23件を使う事にしました。
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=自分のサイトのRSSアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/XMLRPChttp://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2http://blogsearch.google.com/ping/RPC2http://ping.blo.gs/http://ping.bloggers.jp/rpc/http://ping.blogram.jp/rpc/127385http://ping.blogranking.net/ http://ping.dendou.jp/http://ping.fc2.com/http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/http://ping.myblog.jp/http://ping.rss.drecom.jp/http://pingoo.jp/ping/http://rpc.pingomatic.com/http://rpc.reader.livedoor.com/pinghttp://rpc.weblogs.com/RPC2http://serenebach.net/rep.cgihttp://taichistereo.net/xmlrpc/http://www.bloglines.com/pinghttp://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdateshttp://www.i-learn.jp/ping/
2行目の送信先の「自分のサイトのRSSアドレス」は、WordPressの場合は
となるので、このブログの場合は「http://mimimin.net/?feed=rss2」となります。
レンタルブログのRSSアドレスは、それぞれのレンタルブログのヘルプに書いてあると思います。
登録したら使えるPING送信先
無料のPING送信サービス
FeedPing.net(160以上のサイトにPINGを送信)
WordPressのPing送信の問題点
WordPressは記事を更新するたびにPingを送信するようなので、頻繁に記事を書き直すような場合は何度もPingを送信してしまうためスパム扱いになってしまう可能性があるようです。
私は誤字脱字のためによく記事を書き直すので、更新のときはPingの送信をしないようにするためのプラグインは入れておいたほうがよさそうです。
更新のときはPingの送信をしないようにするためのプラグインについては、また後日、調べて記事にまとめようと思います。
Leave a comment