京都南禅寺御用達 服部のおぼろ豆腐
なめらかでクリーミーな創業百年のお味
お豆腐って、元々はあんまり好きじゃなかったのですが、2、3年前に「大本山京都南禅寺御用達 服部」というなんだかすごく仰々しい名前のお豆腐を見つけて、「御用達」という文字にぐぐっと魅かれて買って食べてみたその美味しさに大感動!!
それ以来、お豆腐が大好きになっちゃいました★
ほんのりとした大豆の甘みがあって、舌触りがなめらかでクリーミーで、でもこれは元は大豆だったんだなっていうがわかるようなすごく自然なクリーミーさで、とにかく他のお豆腐と全然違うのです。
このお豆腐のメーカーは創業百年だそうで、材料は北海道の大豆と天然のにがり使用で、消泡剤不使用。
有名な日本料理店もこの「大本山京都南禅寺御用達 服部」のお豆腐を仕入れているそうです。
唯一の難点は、製造数が少ないからか、なかなか売ってるお店がないこと。
成城石井にたまにあるけど、夕方頃に行くといつも売り切れです。
みんな美味しい物はよく知ってるんだ…。(・Θ・;)
福屋南禅寺豆腐つゆで食べる服部のおぼろ豆腐が最高
夏にはこの「大本山京都南禅寺御用達 服部」のおぼろに豆腐に、「福屋 南禅寺豆腐つゆ」をかけて食べると、もうほっぺが落ちちゃいます。
南禅寺豆腐つゆは「南禅寺」という名前だけど、お豆腐とは別のメーカーが出しています。
本醸造しょうゆ、煮干、昆布、鰹節、砂糖、みりん、食塩、酵母エキスのみが原料の無添加のつゆで、これで一度お豆腐を食べちゃうと、これなしではお豆腐が食べられなくなっちゃうぐらい美味しいです。
豆腐つゆ、という商品名だけど、卵焼きや玉子かけごはんにや麺つゆに使ってもすごく美味しいです♪
ただ、これもお豆腐と同じく、売っているお店があまりありません。
まあ、お豆腐と違って買いだめできちゃうので、見つけたらいつも5本ぐらいまとめて買っちゃいます。
通販でもたまに売っているようです。
というわけで、
今日も、「大本山京都南禅寺御用達 服部」のお豆腐を「福屋 南禅寺豆腐つゆ」でいただいちゃいました★(^~^)
お豆腐自体の味がいいので、薬味などは何も入れないほうが美味しくいただけます★